今回は、軽貨物ドライバーに軽貨物を始めた理由を聞いてみました!
①結婚を機に始めた!
結婚して仕事と休みのワークバランスを考えるようになり
計画的に仕事ができる軽貨物ドライバーを始めた。
②起業したくて資金を集めるために始めた!
起業するための資本金を集める為に始めた。
③経営者になりたくて!
企業に勤めていましたが、自分の力で生きていきたいと考えていて
個人事業主という選択肢があることを知り、始めた。
④人間関係を気にしたくなくて
会社に勤めていると、どうしても人との関りが出てきます。
そのストレスを感じずに働ける環境を探していて
軽貨物ドライバーを始めました。
軽貨物ドライバーを始める理由は人それぞれですが
自由な時間が多い・高収入を得られる・人間関係を気にしなくてすむ
こういった理由でユウエンに連絡をくださる方が多いです!
今回は軽貨物ドライバーに向かない人についてお話します。
①忍耐力のない人
軽貨物ドライバーは朝が早く、夜が遅くなりがちな仕事です。
実質の労働時間は長い訳ではないとはいえ、
時間に関して問題を感じない人が向いていると思います。
②運動が嫌いな人
軽貨物ドライバーは結構走るので、運動が嫌いだと長く続かないかもしれません。
③人見知りの人
人と会う時間は短いですが、接客業なので
ある程度コミュニケーションは取れた方がいいかもしれません。
個人的な意見にはなりますが、一般的な仕事をして、普通の給料をもらうより
多少きつくても高収入を貰える方が仕事を続けられているという声が多いと感じます!
新人ドライバーが1人で稼働して1カ月が経ちました!
軽貨物ドライバーを未経験で始める人が最初に思うことは
『1日に100個も運べるのか不安...』
新人の子も言っていました。
しかし、1カ月経った今では
1日に100個は少ないと言っています!
経験者からしても1日100個は少ないです。
ということは、1カ月もあれば未経験でも経験者と変わりないくらいに
配れるようになるということです!
この部分が軽貨物で高収入を稼ぐことができる理由だと思います!
軽貨物ドライバーは覚えることが多くないので
経験を積めば誰でもできるものだと思っています!
今回は、軽貨物ドライバーをしていて嬉しい瞬間について載せます。
①飲み物を貰えた時
毎回貰える訳ではありませんが、夏に飲み物えを貰えた時は本当に嬉しいです!
②置き配でいいと言われた時
不在が多い日に、連絡して『置いといていいよ』と言われた時は
本当に嬉しいです!
人の優しさに触れる瞬間ですね!
③『ありがとう』を言われた時
あまり言いたくないのですが、『ありがとう』って言わない人も良くいます...
だからこそ、『ありがとう』を言われるとすごく嬉しいですし
その人たちの為に運ぼうとも思えます!
正直、辛いこともありますが
感謝されるのは嬉しいですし、軽貨物ドライバーをやっていて良かったと思えます!
個人的には
人に感謝を直接伝えられ、未経験からでも高収入を目指せる環境があることも嬉しいと思います!
今回は、軽貨物ドライバーで稼げる人はどんな人なのかについてお話します。
①体力に自信がある人!
軽貨物は肉体労働なので、ある程度の体力は必要だと感じます。
②忍耐力のある人!
ほかの業種に比べて稼働時間が長く、つらいことも実際にはあります。
目標に向かって頑張っている人ほど稼いでいます。
③目標がある人!
『いくら稼ぎたい・将来起業したい・○○が買いたい』など
より具体的な目標がある人が稼いでいます。
実際、軽貨物を始める人は未経験からの人が大半です!
そんな中でも、目標がある人とない人とでは大きな違いがあります。
『今月はこれだけ稼ぎたい!』と思っていれば
『今月は何個荷物を運べば目標の金額になる!』
こういった逆算が出来ると思います。
だからこそやる気に繋がり高収入を目指せるのだと思います!