blogお知らせ

2024/07/09

若くないと軽貨物はできないの??

走ってばかりのイメージがある軽貨物ドライバーですが、若者にしかできない仕事なのでしょうか。

軽貨物ドライバーはコースにもよりますが、結構走ります。
中にはずっと歩いている人もいるようですが、稼ぎたいなら早く配るために必然的に走ります。
そんな軽貨物ドライバーですが50・60代の方も多いです!
1番多い年齢層は30代でその次が20代、次いで40代、50代という感じです!

年齢はたいして重要ではない気がします。
確かに若い方が体力はありますし、走れるのかもしれません
しかし、ある営業所で3番目に多く運んでいるのは60代の方です!
こちらからすると「すごすぎ...」って感じなのですが、それを見ていると年齢は関係ないのだと感じます。


結論!!
軽貨物ドライバーをするのに年齢はさほど重要ではない!と思います。
高収入を目指したいかどうかで働き方も変えられますし、自分に合った働き方で稼ぎましょう!
若くないと軽貨物はできないの??
若くないと軽貨物はできないの??

2024/07/08

なんで軽貨物って稼げるの?

きついけど稼げる軽貨物ドライバー!
なんで稼げるといえるのか気になりますよね!
そう言える理由を今回お話しします。

まず、軽貨物とは個人や法人のお客様がネットショッピングで購入したものなどを運ぶ仕事です。
現代において、ネットで買い物をしない人は少ないと思います。
これからはもっとネットで買い物をすることが多くなり、軽貨物の需要は高まっていくと思っています!

ということは必然的に荷物の量が増えますよね!
荷物の量が増えれば狭い範囲で安定した荷物量が確保できます。
狭い範囲で多くの荷物を運べれば配達も早く終わりますし、より多くの荷物を運ぶことも可能になります。

人手もより必要になり、需要も高まると同時に、高収入も目指せるということです!


実際、軽貨物を始めて1ヶ月目から70万の売り上げを出した人もいるくらいです!
この方は、20代の男性で軽貨物未経験でしたがこれだけの売り上げを出せています。
普通免許だけあれ誰でもこの収入を目指せるのは軽貨物くらいしかないんじゃないかなと思っています!

その中でもより高収入を目指せるようにユウエンは単価を高くしています!
せっかく稼ごうと思って働いても、他より単価が安ければ高い方に行った方がいいに決まっていますし
より稼げる環境を整えたいという気持ちから高単価にしています!
なんで軽貨物って稼げるの?
なんで軽貨物って稼げるの?

2024/07/07

軽貨物を始めるに思っていたこと!

軽貨物ドライバーを始める前に思っていたことをお話しします!

軽貨物ドライバーは業務委託で請け負う人が多いですが、だからこそ不安に思うことがあります。
業務委託=個人事業主といった感じで、個人事業主ということは個人で事業を行っているということ。

会社員なら毎月同じ給料をもらえますが、個人事業主は毎月同じ給料がもらえる訳ではありません。
成果報酬なので、自分の頑張りによって出した成果に給料が支払われます。

軽貨物を始める前はこの成果報酬というところに不安を感じていました...
不安に思っていても仕方がないので始めたのですが(笑)

高収入を目指すためには何かしらの覚悟は必要だと私は思っています。
軽貨物を始めるに思っていたこと!
軽貨物を始めるに思っていたこと!

2024/07/06

軽貨物ドライバーの休日って何してるの?

普段休みが少ない軽貨物ドライバー、休日はなにをして過ごしているのでしょうか?

□1日ゴロゴロして過ごす
 週6勤務する人も多い業界なので、休みの日は何もしないでゆっくりするという人も良くいます!

□買い物
 会社勤めの時は、収入も少なくて好きなものを買えていなかったのですが
 軽貨物を始めて収入が倍以上になったので好きなものに使えるお金が出来たという声も多いです!

□家族と出かける
 普段は夜しか家族と過ごす時間がないので、休みの日は家族との時間を大切にしている。
 家族がいる方はこういった方が多い印象です!

軽貨物は他の職業に比べて休みが少ない職業でもあり、だからこそ高収入を得られるといえます。
しかし、休みの貴重さを知った・休みの日を大切に過ごすようになったなど、そういう声が多いです!
軽貨物ドライバーの休日って何してるの?
軽貨物ドライバーの休日って何してるの?

2024/07/05

軽貨物ドライバーの魅力!!

軽貨物ドライバーってどんなところに魅力を感じますか?
今回は、軽貨物を始める前と後で、私が感じた魅力を包み隠さず話そうと思います!

軽貨物を始める前に感じていた魅力とは?
□高収入
□人間関係を気にしなくていい
□運転中に音楽が聴ける
□頑張りが収入に直結する

軽貨物を始めて感じた魅力
□高収入
□1人の時間が多い
□頑張りが収入に直結する
□会社で務めていた頃に出来なっかった体験ができる
□生活水準が上がる


軽貨物を始める前は当然、表面的な物しか見えていませんでした。
どの仕事をするにしても始める前はそんなもんです。
実際に始めてみて、より多くの魅力を感じました!

ただ、キツイ仕事ではあると思います...
正直、楽な仕事もないとは思っているのですが、自分がどの部分を大切にするのかによると思います。
休み・プライベートの時間・家族の時間・収入・働きやすさ・人間関係、いろいろありますよね。

私は会社だと、年に1回給料が上がる。
それもたったの数千円、自分がどれだけ会社に貢献していようと...
それなら業務委託で軽貨物ドライバーをして、自分の頑張りの分、給料をもらう
その方が絶対にいいと感じました!
軽貨物ドライバーの魅力!!
軽貨物ドライバーの魅力!!