今回は、軽貨物ドライバーの仕事内容についてお話しします!
①積み込み
物流倉庫で個人宅または会社に配送する荷物を車に積み込みます。
②運転
配送ルートを決めて順々に個人宅または会社に回っていきます。
③宅配
お客様のもとまで荷物をお届けします。
あとはこの繰り返しです!
1日100件は毎日あると考えていいのですが
最初は100件も配れるのかなと不安になると思います。
上に書いた仕事内容を100回繰り返すということですから不安にもなります。
ですが、やってみると意外にすぐ終わります(笑)
ユウエンでは100件くらい余裕だといえる研修を行っているので
新人ドライバーも今では「100件?少ない少ない余裕!」と言っているくらいです!
今回は、雨の日の配達についてお話します!
雨の日はいつも通り積み込みをして営業所を出発します。
そこからが正直キツイです...
パラパラ降っているくらいであれば
いつもとあまり変わりはありません。
しかし、大雨だと自分は濡れるし、荷物も濡れるしでいいこと無いように思えてきます。
ただ、悪い事ばかりではありません。
晴れの日より在宅している方が多いのでいつもより荷物が配れます!
そう考えると、雨の日も捨てたものではないかもしれません。
個人的には雨の日は嫌いですが...(笑)
軽貨物ドライバーはこういったところでも大変さを感じます。
営業所近くの名古屋市港区の方はすぐ家に帰れるので雨の日も少しは楽になるかもしれません!
今回は、軽貨物ドライバーが実際はどのくらい稼げるのかお話ししたいと思います!
軽貨物ドライバーは個人事業主であり、運んだ荷物の量にっよて売り上げも変わります。
繁忙期・閑散期・セール期間によって荷物の量に差があるのでそこで頑張って多く運べば
月に60万は余裕で稼げます!
普通の日でも40万は固いですね!
普通に運んでいれば50万は稼げます!
実際に80万稼いだドライバーもいるくらいなので
頑張れば頑張るだけ稼げるのは間違いないかと思います。
そう考えると、頑張る分だけ高収入を得られる軽貨物ドライバーは夢があると思います!
軽貨物ドライバーはやめといたほうがいい...
この言葉をよく耳にすることないですか?
正直、確かにやめといたほうがいいと思います...
キツイことも多いですし、夜も多少なりとも遅くなります。
他の業種に比べて稼ぐハードルは低いので高収入を目指すなら軽貨物みたいなところはありますね、
それでも、なんの目標もなく続けられる人はほとんどいません。
・今月は○○を買うためにいくら稼ぐ!
・スタイルをよくするために頑張る!
・開業資金を貯める為に頑張る!
・趣味にお金を使えるように頑張る!
など、目標は人それぞれでも何かしらあるとやる気にもつながり
軽貨物を続けていけると思います!
実際にユウエンでは、とりあえず1年頑張って開業資金を貯めるというドライバーもいます!
今回は、1日の配達個数が多すぎる時はどうするのかについてお話します!
軽貨物ドライバーは1人で仕事をしているイメージが強いと思いますが
実際は他のドライバーと協力することもあります!
繁忙期やセール期間は荷物の量が多く、1人で運びきらないなんてことも...
しかし、そういう時こそ助け合い!
隣のコースを走っているドライバーに連絡をしてヘルプに来てもらいます!
勿論、1人で配達してもいいのですが周りには助けてくれる仲間がいます。
ユウエンでは荷物が多すぎて1人では配達できないという時は、助け合うようにしています。
そのため、未経験の方も安心して軽貨物ドライバーを始めることが出来ます!