blogお知らせ

2024/06/26

個人事業主って?

個人事業主について詳しく知らない方は是非読んでください!

個人事業主とは法人を設立しないで個人で事業を行っている事業のことで
開業届を出していなくても個人で事業を行っている人は個人事業主です。

開業届と青色申告書を提出すれば最大65万円の控除が受けられるので活用するといいですね!
白色申告書でも問題はないのですが控除額が10万円と下がるので青色申告がいいと思います。

軽貨物ドライバーをしている人は意外に開業届は出していない人が多いです。
それでも問題はないので気軽に始められる点で人気があります!

ユウエンで軽貨物ドライバーをしているドライバーさん達も開業届は提出せずにやっています。
開業届とか、正直面倒臭いので問題がないのなら出さなくていいと考える方が多いようです。

気軽に高収入を稼ぎたいからという理由で軽貨物ドライバーを始める方がユウエンに多く在籍しています!
個人事業主って?
個人事業主って?

2024/06/25

軽貨物ドライバーってキツイの?

今回は、軽貨物ドライバーが他の業種と比べてキツイのかについてお話しします。

単刀直入に言います。
キツイです!

何がキツイかと言うと、時間指定がある事がキツイです!
時間指定がなければ、ただ順番に積んで順番に回れば終わりますが
実際のところはそうはいきません。
時間指定があるので指定ない荷物を回っている途中で時間指定を配る必要があります。

体力的にもきついですが、現場仕事と比べると外にいる時間は短いですし
アパレル業と比べると稼働時間は短いかもしれません。
結局のところ、どの仕事もキツイ面はあるので
頑張って高収入を得られるなら頑張れる人は軽貨物ドライバーで稼ぐのもありだと思います!
軽貨物ドライバーってキツイの?
軽貨物ドライバーってキツイの?

2024/06/24

軽貨物ドライバーの仕事内容!

今回は、軽貨物ドライバーの仕事内容についてお話しします!

①積み込み
 物流倉庫で個人宅または会社に配送する荷物を車に積み込みます。

②運転
 配送ルートを決めて順々に個人宅または会社に回っていきます。

③宅配
 お客様のもとまで荷物をお届けします。

あとはこの繰り返しです!

1日100件は毎日あると考えていいのですが
最初は100件も配れるのかなと不安になると思います。
上に書いた仕事内容を100回繰り返すということですから不安にもなります。
ですが、やってみると意外にすぐ終わります(笑)

ユウエンでは100件くらい余裕だといえる研修を行っているので
新人ドライバーも今では「100件?少ない少ない余裕!」と言っているくらいです!
軽貨物ドライバーの仕事内容!
軽貨物ドライバーの仕事内容!

2024/06/23

雨の日の配達!

今回は、雨の日の配達についてお話します!

雨の日はいつも通り積み込みをして営業所を出発します。
そこからが正直キツイです...

パラパラ降っているくらいであれば
いつもとあまり変わりはありません。
しかし、大雨だと自分は濡れるし、荷物も濡れるしでいいこと無いように思えてきます。

ただ、悪い事ばかりではありません。
晴れの日より在宅している方が多いのでいつもより荷物が配れます!
そう考えると、雨の日も捨てたものではないかもしれません。
個人的には雨の日は嫌いですが...(笑)

軽貨物ドライバーはこういったところでも大変さを感じます。
営業所近くの名古屋市港区の方はすぐ家に帰れるので雨の日も少しは楽になるかもしれません!
雨の日の配達!
雨の日の配達!

2024/06/22

軽貨物ドライバーのって稼げるの?

今回は、軽貨物ドライバーが実際はどのくらい稼げるのかお話ししたいと思います!

軽貨物ドライバーは個人事業主であり、運んだ荷物の量にっよて売り上げも変わります。
繁忙期・閑散期・セール期間によって荷物の量に差があるのでそこで頑張って多く運べば
月に60万は余裕で稼げます!

普通の日でも40万は固いですね!
普通に運んでいれば50万は稼げます!

実際に80万稼いだドライバーもいるくらいなので
頑張れば頑張るだけ稼げるのは間違いないかと思います。

そう考えると、頑張る分だけ高収入を得られる軽貨物ドライバーは夢があると思います!
軽貨物ドライバーのって稼げるの?
軽貨物ドライバーのって稼げるの?