今回は、軽貨物を始めて人生変わったという話を紹介します!
〇22歳 男性
IT企業で働いていましたが、夜勤が多く、夜勤をしても月収27万程...
家族もいる為、手元に残るお金はほとんど無く、毎月かつかつ...
軽貨物ドライバーを始めてから収入が2倍ほどになり生活にも余裕が出来て家族にもしたいことをやらせてあげられるようになりました!
〇28歳 男性
営業職をしていましたが、仕事量・大変な人間関係の割に収入は月収30万程...
それなら、自分で起業した方がいいと考えましたが知識も資金もない為、軽貨物で資金を貯めることにしました!
資金も着実に貯まり、自分で会社をしながら収入が安定するまで軽貨物ドライバーをしています!
〇25歳 女性
営業職をしていましたが、外に出ることが多く、正直きつかったです...
収入に満足していなかった訳ではありませんでしたが、これだけ働いて月収23万なら、同じ時間働いて、きつくても収入が多い方で働きたいと思い、軽貨物ドライバーを始めました。
収入も2倍以上になり、今は貯金しています!
半月で100万以上貯まるのでそれが楽しみで頑張れています!
こんな声をいただいています!
今回は、軽貨物ドライバーの1日のルーティーンを紹介します!
〇午前
家を出発して物流倉庫に向かいます!
午前に配達する荷物を積んで物流倉庫を出発!
午前の荷物の量によっては午前のうちから休憩することもあります!
〇午後
物流倉庫に戻り午後に配達する荷物を積みます!
物流倉庫を出発!
午後の荷物を運び終わり次第、物流倉庫に戻り閉め作業!
帰宅!!
こんな感じで1日が終わります!
こんな仕事がしてみたいと思ったらユウエンへご連絡ください!
軽貨物ドライバーって大変なイメージがあるのに、なぜ仕事をする人が多いのでしょうか?
何個か理由はあると思います!
□稼げる
□1人時間の多さ
□休みが自由に決められる
□成果報酬
こんなところでしょうか。
やはり、会社員から転職する人が多い職業ですし
転職してきた方に転職理由を聞くと、必ずと言っていいほど会社員より稼げるからという答えが返ってきます。
会社員の時給は1500円ほどですが
軽貨物ドライバーの場合、同じ人で6個荷物があるとしたら1件で約1000円です。
秒単価1000円みたいなものですね。
こういった理由から軽貨物ドライバーを始める人が多いようです。
正直にぶっちゃけちゃう軽貨物をやらない方がいい人
軽貨物ドライバーに求められる能力とは?
□同じ作業を繰り返し出来る
□多少記憶できる
□運転能力
□運動好き
正直、ここらへんが無理な人はやめた方がいい気がします。
軽貨物は、配達自体は同じことの繰り返しです。
何回も同じことを繰り返すのが無理な人はきつく感じます。
地図を毎回見ていると事故の原因になるので何件か先まで覚えられるくらいは必要ですね。
運転が嫌いなのは...
この仕事選ばないですよね...
走る仕事なので多少なりとも運動は好きな方が続けられると思います。
高収入のために頑張れる人はまた話が違うので稼ぐことが出来ると思います!
学歴が一切関係がなく、月収100万という高収入が目指せるのは軽貨物ドライバーだけ!と言っても過言ではありません。
会社で働くとなると、書類選考・面接などすごく堅苦しく面倒くさいですが
ユウエンはそんな面倒くさいことは一切なし!
------------------------------
連絡→面接
------------------------------
たったこれだけ!
こんな感じで、応募の面倒くささは取り除いています!
書類選考で落ちてしまう...
年齢が高くて職に就けない...
そんな方はやるべき仕事です!
募集の面倒もないですし
やりたくなければやめればいいだけなので
一度挑戦してみるといいと思います!!